• HOME
  • ABOUT
  • WORK
  • Facebook
  • アメブロ
  • Instagram
  • CONTACT
2020.03.06 04:56
【はりまレポート④】岡田本家編 酒蔵見学
【はりまレポート④】岡田本家編「日本酒のふるさとはりま」ブランド力向上 プロモーション事業 兵庫県加古川市に位置する「盛典」を醸す「岡田本家」に伺いました。 ほんの10年前まで、大手の下請けとして大量生産をされていた岡田本家。現在は、岡田代表と杜氏の2人で、丁寧な酒造りをされています。 蔵には数々のお宝も!!! 岡田代表の熱い思いと共に!皆様、是非ご覧ください~(^^)岡田本家
2020.03.04 06:06
【はりまレポート③】灘匊酒造編 酒蔵見学
【はりまレポート③】灘菊酒造篇「日本酒のふるさとはりま」ブランド力向上 プロモーション事業 早速、酒蔵見学レポートに入って参りますが、その前に!なぜ「日本酒のふるさとはりま」なのでしょうか? 理由1「神様にお供えしたご飯にカビが生えてきたので、それでお酒を作って、神様に献上し宴を行った」これは、およそ、1300年前、奈良時代に編纂された「播磨国風土記」の一説で、日本で初めて麹を使って日本酒を造ったといわれている記述であり、この場所は、現在の兵庫県宍栗市にある庭田神社と考えられていることから、現代の日本酒の製造方法は、播磨に起源を見ることができる。 理由2播州平野は、酒米の王様「山田錦」発祥の地である。・ 理由3黒...
2020.03.03 02:48
【はりまレポート②】姫路城編
「日本酒のふるさとはりま」ブランド力向上 プロモーション事業酒蔵巡りレポートの前に!まずは、世界文化遺産、日本一の名城ともいわれる「姫路城」をご紹介! 白鷺が羽根を広げたような姿から「白鷺城」の名を持つ「姫路城」の、美しさ、巧妙な仕掛けの数々、その圧巻のスケール感に、姫路城ゆかりの、豊臣秀吉、黒田官兵衛、池田輝政、本多忠政らの姿が、ふと、柱の陰から見えたような・・・そんな錯覚に陥ってしまう・・・ とにかく、「姫路城」はすごいです!!酒蔵見学と合わせて、ここは絶対に訪れるべし!
2020.03.02 15:45
【ご報告】「SSI理事」を拝命することになりました!
4月より「SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)理事」を拝命することになりました。 本日は、NPO法人FBO(飲料専門家団体連合会) 及び提携加盟団体 「合同役員会」が行われ、皆様にご挨拶させていただきました。
2020.03.01 15:27
【はりまレポート】「日本酒のふるさとはりま①」ブランド力向上プロモーション事業
「日本酒のふるさとはりま」ブランド力向上プロモーション事業 播磨の酒蔵巡り、名所巡り、グルメスポット巡りをして参りましたよ!
2020.02.26 23:47
【イベント中止のお知らせ】日本一美酒県 山形フェア
【イベント中止のお知らせ】私もMCで出演させていただく予定でおりました、【日本一美酒県 山形フェア】の中止が決定致しました。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。1日も早い収束を心よりお祈りしております。
2020.02.26 23:33
【イベント中止のお知らせ】播磨美酒・美食の宴<1合一会>
私も、出演させて頂く予定でありました、播磨美酒・美食の宴<1合一会>も、イベント中止が決定致しました。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。1日も早い収束を、心よりお祈りしております。
2020.02.25 06:27
【雑誌掲載】月刊たる 3月号
【月刊たる 3月号】
2020.02.19 06:58
【ホテレスSAKEセミナー】デスティネーション箱根・小田原 マネジメントセミナー
HOTERES「デスティネーション箱根・小田原」マネジメントセミナーが、湯本富士屋ホテルで行われ、 【ホテル・レストランにおける 日本酒を活用したインバウンド対策】と題し、神奈川県の酒蔵、泉橋酒造・井上酒造・黄金井酒造・瀬戸酒造店にご参加いただき、パネルディスカッションを致しました。 インバウンドが増え続ける今、インバウンドの日本酒体験が、海外での日本酒の需要拡大にも繋がる。日本酒はホテル・レストランのサービスのキラーコンテンツになり得る。 ・日本酒が、箱根、ホテルレストランに出来ること・日本酒を通し、日本の文化を伝えること・ホテル・レストランの皆さんへの日本酒教育の必要性 などなど、熱い議論か交わされた、日本酒...
2020.02.15 09:55
【雑誌】週刊ホテルレストラン リーデルジャパン ウォルフガング アンギャル氏と対談
「週刊ホテルレストラン 」 【グローバルSAKEマーケットの創造者たち】 リーデル・ジャパン 代表取締役 ウォルフガング アンギャル氏と対談させていただきました!
2020.02.13 05:55
【雑誌】週刊ホテルレストラン せんきん 薄井一樹氏と対談
「週刊ホテルレストラン 」 【グローバルSAKEマーケットの創造者たち】 せんきん 薄井一樹氏と対談させていただきました!
2020.02.12 10:57
【テレビ】トラベルチョコが「じゅん散歩」で紹介されました!
本日、2月12日放送の「じゅん散歩」(テレビ朝日)、ご覧頂きましたでしょうか?監修させていただた、ナガエプリュス「TRAVEL CHOCO」が、バッチリ、バッチリ!!!紹介されました~~~(^^)

SMILE BREW COMPANY

日々の生活のなかに日本文化の素晴らしさを見い出し、それを拡充していくお手伝いをします。特に日本酒を軸とし、全国の酒蔵とコミュニケーションを深め、国内外における日本酒市場の拡大を目指します。さらに、メディア機能を駆使することで、造り手、売り手、買い手の"橋渡し役"として、それぞれが自由につながるための「場」を創造。日本酒をあらゆる角度からエンターテイメントし、人々に"笑顔を醸す"ことを目指します。

記事一覧

Copyright © 2025 SMILE BREW COMPANY.