週刊ホテルレストラン 2021 1/29

「週刊ホテルレストラン 2021 1/29」  
 
【グローバルSAKEマーケットの創造者たち】
 
日本酒プロデューサー (有)佐奈井 代表取締役 日本食文化会議 理事長 上杉 孝久氏との対談、第2回目。
 
「「頭で飲むな、体で飲め」という言葉で自由に飲める日本酒の楽しさを伝えたい」
と題し、お話伺いました。

 
上杉先生が手がけられた、
サブカルチャー×日本酒 の話題のイベント
「TOKYO SAKE FESTIVAL」のお話、
 
そして、日本酒は自由に楽しんでいいのだという言葉に、たくさんのヒントをいただけた、
大変勉強になる対談でした。
 
上杉先生、ありがとうございました。
 
 
週刊ホテルレストランオンライン

 

2021年1月29日号 グローバルSAKE マーケットの創造者たち 連載第2幕 第18回 | ホテル・レストラン・ウエディング業界ニュース | 週刊ホテルレストラン HOTERESONLINE

日本酒造組合中央会認証「日本酒スタイリスト」として精力的に活動を続けるタレントの島田律子氏が、日本の伝統文化、日本酒の魅力を深く伝える連載の第2幕。「世界へ打って出る日本酒」に主眼を置き、輸出に力を入れる酒蔵、インバウンド対策が得意な酒蔵、ソムリエから見た日本酒の可能性などについて積極的に取り上げていく。「グローバルSAKE マーケットの創造者たち」と題したシリーズ、今回は若い女性をメインターゲットにしながら日本酒のマーケットを開拓してきた日本酒プロデューサー、上杉孝久氏にご登場いただいた。上杉謙信公の末裔である上杉氏は日本酒をテーマにした日本の歴史に関する書籍を著す一方、ゲーム業界とコラボレーションした日本酒のイベントを開催、日本酒好きのアイドルグループを結成するなど、多様で斬新なアプローチによって日本酒を世界に広げる取り組みを続けている。伝統を守りつつ、柔軟な発想で日本酒業界に新しい景色を見せてくれる上杉氏の活動について話を聞いた。今回はその第2回をお届けする。島田 律子(しまだ・りつこ) 日本航空(JAL)国際線CAとして 5年半勤務後、タレント活動を始める。2000年「利酒師」(SSI)取得後、2001年 日本酒造組合中央会より「日本酒スタイリスト」に任命される。TVや雑誌への出演、コラムの執筆など、メディアでの活動を多数こなす。また近年、訪日外国人に向けた日本酒の会の主催にも力を入れるなど、国内外に向け日本酒の魅力を広く発信する。 HP:http://www.smile-brew.com/上杉孝久(うえすぎ・たかひさ) 1952 年1月28 日生まれ。東京都出身。学習院大学卒業後、出版業界を経て、東京・日本橋の老舗甘味屋「いの上」を継承。赤坂で料亭、バーなどを経営する。1992 年池袋の東武百貨店本館地下に「BAR楽」を開店、若い女性をターゲットにした日本酒のマーケットを開拓したことで注目される。現在、東武カルチュアスクールで女性を中心にしたセミナー活動を続けるほか、富山県内や金沢市などで「咲姫会」を開き、日本酒の普及、日本酒と歴史に関する講演などを行なっている。日本酒造組合中央会認証「日本酒スタイリスト」として精力的に活動を続けるタレントの島田律子氏が、日本の伝統文化、日本酒の魅力を深く伝える連載の第2幕。「世界へ打って出る日本酒」に主眼を…日本酒造組合

www.hoteresonline.com

SMILE BREW COMPANY

日々の生活のなかに日本文化の素晴らしさを見い出し、それを拡充していくお手伝いをします。特に日本酒を軸とし、全国の酒蔵とコミュニケーションを深め、国内外における日本酒市場の拡大を目指します。さらに、メディア機能を駆使することで、造り手、売り手、買い手の"橋渡し役"として、それぞれが自由につながるための「場」を創造。日本酒をあらゆる角度からエンターテイメントし、人々に"笑顔を醸す"ことを目指します。