• HOME
  • ABOUT
  • WORK
  • アメブロ
  • Facebook
  • YouTube
  • CONTACT

SMILE BREW COMPANY


日々の生活のなかに日本文化の素晴らしさを見い出し、それを拡充していくお手伝いをします。特に日本酒を軸とし、全国の酒蔵とコミュニケーションを深め、国内外における日本酒市場の拡大を目指します。さらに、メディア機能を駆使することで、造り手、売り手、買い手の"橋渡し役"として、それぞれが自由につながるための「場」を創造。日本酒をあらゆる角度からエンターテイメントし、人々に"笑顔を醸す"ことを目指します。

2024.02.27 15:17
【コラム連載】月刊たる 3月号 「酒蔵訪問レポート――車多酒造(石川県白山市)」
【月刊たる 2024 3月号】
2024.02.20 14:23
酒蔵ツーリズム「鍋店」見学ツアー第3弾「鍋店のお酒と鰻を楽しむ会」編!
先日、2月10日に、千葉県を代表する酒蔵「鍋店」見学ツアーを企画しました。何せ写真が多く、何回かに分けてアップしています。 先日、第1弾、「鍋店 神崎酒造蔵」、そして第2弾「成田山、佐原散策編」をアップしていますので、是非ご覧ください! さて、第3弾は、「鍋店のお酒と鰻を楽しむ会」編です! 元禄2年 (1689 年 ) 鍋店は成田山新勝寺の門前に蔵を構え、酒造りを始めました。(現在は香取郡神崎町 に酒蔵を移し「仁勇・不動」を醸造しています) 成田といえば、古くから鰻の名店が建ち並ぶグルメスポットでもあります!名店「菊屋」の!本店からほど近い、住所非公開の「離れ」にて、お酒の会を開催しました!
2024.02.17 13:46
酒蔵ツーリズム「鍋店」見学ツアー 第2弾「成田山、佐原散策編」
先日、2月10日に、千葉県を代表する酒蔵「鍋店」見学ツアーを企画しました。何せ写真が多く、何回かに分けてアップしています。 先日、第一弾、「鍋店 神崎酒造蔵」見学編を投稿しましたので、是非ご覧ください。 そして、第二弾「成田山、佐原散策編」! 元禄2年 (1689 年 ) 鍋店は成田山新勝寺の門前に蔵を構え、酒造りを始めましたが、現在、佐原散策は、かつて関東灘と呼ばれた酒造りの盛んな町であった田園の広がる香取郡神崎町 に酒蔵を移し「仁勇・不動」を醸造しています。 そんな、鍋店ゆかりの「成田山」と、「神崎酒造蔵」にほど近い、日本遺産に認定されている「佐原」を散策しました! 成田山では、その歴史から、建築の...
2024.02.15 14:45
酒蔵ツーリズム「鍋店」見学ツアー 第1弾「神崎酒造蔵 見学編」
先日、2月10日に、千葉県を代表する酒蔵「鍋店」見学ツアーを企画しました。このツアーでは、酒蔵見学だけでなく、鍋店ゆかりの成田山、「北総の小江戸」と呼ばれる佐原散策、そして成田山参道の有名店の鰻グルメと、盛りたくさんの内容で企画させていただきました!何せ写真が多く、1回でアップしきれないので、何回かに分けてアップさせていただきますね。 まずは第一弾、「鍋店 神崎酒造蔵」見学編!元禄2年 (1689 年 ) 、成田山新勝寺の門前に蔵を構え酒造りを始めた鍋店は、現在、かつて関東灘と呼ばれた酒造りの盛んな町であった田園の広がる香取郡神崎町( こうざきまち ) に 酒蔵を移し(1942年、昭和17年)「仁勇・不動」を醸造しています。 当日は...
2024.02.05 08:31
MCを致します!3月30日(土)、31日(日)開催! 「第24回和酒フェスin中目黒」
3月30日(土)、31日(日)開催!「第24回和酒フェスin中目黒」今回のテーマは「桜満開!フレッシュな季節のお祝い酒を探そう!新酒、生酒、プレミアム酒で花見酒を楽しもう!」全国各地から43蔵200種類以上の和酒が集まりますよ! 私は、31日㈰にMCをさせていただきます! なんと!気象庁の予測によると、東京の桜の満開日が、今回の「和周フェス」開催と一致するそうですよ! 皆さん是非!桜満開の中目黒で美味しい和酒をご一緒しましょ~\(^_^)/ 詳細、お申し込みはコチラ!
2024.01.28 08:11
連載コラム【月刊たる 2024 2月号】「国内外で注目が高まる「梅酒」の魅力」
【月刊たる 2024 2月号】
2024.01.11 07:04
【令和6年度能登半島地震で被害を受けた蔵元に対する義援金について】
【令和6年度能登半島地震で被害を受けた蔵元に対する義援金について】 長期的な支援が必要ですが、皆様からの義援金はその礎になります。皆様、よろしくお願いいたします。  口座名:日本酒造組合中央会 義援金口 会長 大倉 治彦三井住友銀行 日比谷支店普通預金 8646691  口座名:石川県酒造組合連合会北國銀行 金沢城北支店普通預金 0036977  口座名:富山県酒造組合能登半島地震支援金受入口座北陸銀行 富山丸の内支店普通預金6046799
2024.01.07 15:02
【日本本をセレクト致しました】ホテルモントレ日本料理「隨縁亭」“冬”のフェア開催中!
ホテルモントレ日本料理「隨縁亭」では、只今、“冬”のフェア開催中! ホテルモントレグルー プの7拠点のホテルの日本料理レストラン「隨縁亭」において"日本の酒蔵応援フェア"と題し、手島 麻記子さん・こばたてるみさんと共に、日本酒スタイリスト3人で、春、夏、秋、冬、季節のお料理に合う日本酒をセレクトさせていただいております。 下記ホテルモントレの日本料理「隨縁亭」でお楽しみいただけます!・ホテルモントレエーデルホフ札幌・ホテルモントレ仙台・ホテルモントレ京都・ホテルモントレ大阪・ホテルモントレ ラ・スール大阪・ホテルモントレ グラスミア大阪・ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート ちょっと贅沢なお友達との会食に、お祝いに、接待に。様...
2024.01.07 14:57
令和6年能登半島地震で被災された皆様へのお見舞い
この度の能登半島地震に対し、心よりお見舞い申し上げます。また、被災地の一日も早い復旧をお祈りいたします。
2023.12.31 23:17
明けましておめでとうございます
2023.12.25 01:56
【連載コラム】月刊たる 2024 1月号 「搾りたての生酒が楽しめる『凍眠生酒』」
【月刊たる 2024 1月号】
2023.12.19 13:53
シンガポールからのお客様を「増田徳兵衛商店」にご案内しました!
京都伏見 元祖「にごり酒」としても有名な「増田德兵衞商店」に、シンガポールからのファミリーをご案内しました。

SMILE BREW COMPANY

日々の生活のなかに日本文化の素晴らしさを見い出し、それを拡充していくお手伝いをします。特に日本酒を軸とし、全国の酒蔵とコミュニケーションを深め、国内外における日本酒市場の拡大を目指します。さらに、メディア機能を駆使することで、造り手、売り手、買い手の"橋渡し役"として、それぞれが自由につながるための「場」を創造。日本酒をあらゆる角度からエンターテイメントし、人々に"笑顔を醸す"ことを目指します。

記事一覧

Copyright © 2024 SMILE BREW COMPANY.